そろそろ桃の季節!
美味しい桃が食べたい!けど、、、
「種類はどれがおすすめなの?」
「保存方法は?」
「ネットで買っても美味しい桃食べたい!!」
などなど、わからない事も多いのではないでしょうか?
桃といえば、山梨!
山梨は全体の46%を占めていて、全国で1位です!
ですが、中々コロナが収まらない中、県外に出るのは気が引けますよね。
7月頃から時期になると、スーパーに出てきますが、
たまに、柔らかすぎたり、少し茶色くなっていたりと、
桃は当たりはずれが大きい果物なのです。
カリカリでシャキシャキした食感の桃を食べてみるとまた、美味しさも格別です!
モモの種類
モモはたくさんの種類がありますが、代表的なのは、
白鳳、日川白鳳、ちよひめ、浅間白桃、黄桃などなどあります
桃は7月~8月が様々な品種が食べごろを迎えます。
種類によりますが、10月までの時期のものもあるみたいです!
なので、夏~秋まで楽しめます♪
モモの保存方法
まず、届いたら冷蔵庫で保存します
そして食べる1.2日前に常温に戻して、甘みを更に上げます。
食べる直前に氷水などで冷やすと美味しく召し上がれます🍑
桃はとってもデリケート!!!
完熟した桃は少しでも傷が付いたり、負荷がかかるだけで、傷みやすくなります。
スーパーで買う場合、他の人が触って、既にダメージを受けている可能性もあります。
そのくらい、桃はデリケートな果物なのです!
KAIvizでは、山梨県の農家さんからおうちまで直送で桃が届くので、他の人が触ってダメージを受けることはありません!
固い桃をりんごみたいに食べるのが山梨県民ならではの食べ方もあります。
新鮮な採れたての桃が品質よく手に入るからできる事から、
KAIvizだとそれが可能になってきます!
あたりはずれが多い桃を農家さんがプロの目で実際見極めて発送するという、
良いことづくしです!
また詳しい生産者状況は追って発信いたしますね!!
KAIvizでは、厳選した山梨県の特産品の商品を多数取り揃えた、
地域密着型インターネット通信販売サイトです
山梨で有名な、ワインやアクセサリー、とうもろこし、カレー、など
これからの季節は、桃、ブドウなども取り扱いさせて頂きます。
本物の山梨を全国の皆様へ生産者より心を込めてお送り致します。
家庭用、プレゼントなどで、ぜひご利用ください!